不妊治療
不妊治療をお考えの皆様へ

ひとりで悩んでいらっしゃいませんか?
私たちは、当院を受診して頂いた一人でも多くの方にお子様を授かって頂きたいと考えています。
どうぞ、ご相談ください。
不妊治療は検査をして原因が分かれば妊娠できる、原因としてはっきりしたものがなければ妊娠できる、というものではありません。
検査は、異常の有無を見つけるためではなく、どこから治療を始めるのかという指標と考えて頂いた方がよいと思います。
その上で治療のレベルを上げて(ステップアップ)いくことで妊娠に繋げることが大切です。
自然な形の妊娠を望まれる方も多くいらっしゃいますが、妊娠を考える女性の高齢化から卵の老化(卵の質の低下)もあり、先へと治療を進めなければ妊娠が難しい場合も多くあります。
また、肥満などの生活習慣病や喫煙習慣などは、赤ちゃんを育む環境として問題がありますし、リスクを伴う場合もあります。
当院では、体外受精コーディネーター・不妊カウンセラー・胚培養士が治療の支援を行います。必要な方には管理栄養士が食事管理や栄養指導を行い、皆様の治療のお手伝いをさせて頂きます。
私たちの最終目標は、安全に妊娠して頂き、無事に出産されて元気な赤ちゃんを家に連れて帰って頂くことです。
一緒に頑張りましょう!
※当院の方針として、生まれてくるお子様の法的地位の安定のために、人工授精以上の治療については、原則的に法的婚姻関係にあるご夫婦のみを対象とさせて頂いております。
また人工授精・体外受精については、治療ごとに同意書(ご夫婦の自筆のサインがあるもの)の提出と、年に1回のご夫婦の感染症のチェックをお願いしています。予めご了承ください。
受診までの流れ
分娩や搬送、救急外来により診察がストップすることがあります。お時間に余裕をもって来ていただくことをおすすめします。
予約優先での診察となります。予約がとれない場合は直接来院してください。
インターネット予約についてはこちらをお読みください。
受診当日用意するもの
・健康保険証
・当院診察券(過去に当院を受診したことのある方)
・記入済の問診票(印刷可能な方)
・紹介状(他院より転院の方)
・基礎体温表(あれば参考になります)
当日(初診時)にできる検査もあります。検査内容によりますが3千~1万5千円程度準備しておくと安心です。クレジットカードも利用できます。